クリスマスイブトナカイ


16歳長女は、私が仕事に行っている間に、友達を家に呼んでタコパして、夜はバイト。


4歳次女は、8:30から園に行き、仲のいい年長さんと一緒に園庭で遊びまわっているので、16:30のお迎えだとくたくたになっていますショック

夕飯まで少し寝かそうと思ったけれど、「イヤ」えーん

夕飯前に、シャンメリーを飲みました。
色を混ぜると何色になるかブームで、気付くと1人で研究している次女ゲラゲラ
ピンクのシャンメリーをIKEAのプラコップに入れたら、黄色のコップはオレンジ、青のコップは紫になったと喜んでいました音譜
目の付け所が大人と違って、喜ぶポイントがわからないもやもや


結局、力尽きて…夕飯食べ始めた途端、寝始めるゲッソリ1人寂しい夕食になってしまいましたナイフとフォーク

本当は、次女と夕飯を食べた後、商店街のクリスマスイベントに行って、花火を見に行くつもりでした。だから、少し寝て欲しかった汗

花火を楽しみにしていたのに、家を出る時間になって起こしても「寝たい」と泣き、花火の音にも気付かず爆睡zzz


私1人、ベランダで観ました花火

うちから見ると…
新幹線のガードで下は見えないし、電線や街灯も邪魔で、ほとんど見えないですえーん
↓こんな感じあせるいろいろ邪魔で残念な感じ。



昨日、園から帰ってきた次女が
「きなこ棒1人2個あったんだけどね、当たりが出なくて悔しかった
と言いました。負けず嫌いな一面もありますが、悔しかったって気持ちを初めて口にした次女。預かり保育の時は、おやつに当たり付きの駄菓子も出ますが、くじ運悪いからこればかりは、どうにもならないおーっ!

今日は迎えに行ったら嬉しそうに
「今日は10円当たった」
と。良かったね〜。

今年のクリスマスイブ。
次女と時間はあまり取れなかったけれど、楽しそうな顔も見れたので、良しとしようキラキラ本当は、花火見て喜ぶ顔も見たかったな。