ゲオのブラックフライデーに借りた1本
SUNNY  
強い気持ち・強い愛
初めのルーズソックスで踊るシーンだけで、懐かしくて泣ける笑い泣き当時も高いと思っていたけれど、今靴下1足に千円以上払えないなぁ(笑)

ここから映画を観て懐かしくて1人で語ります。スルーしてやってください。


全力で騒いで、笑って、バカやって…カラオケ行ったり、プリクラ撮ったり。毎日毎日楽しくて、学校に行けば仲間がいて。映画と同じようにはちゃめちゃだった私の高校時代が、恐ろしく懐かし過ぎましたおーっ!


校則が厳しかったから、学校を出て、近くのお店のトイレでみんなルーズソックスに履き替えて、スカートを短くして、メイクして口紅
お店の外に出たら先生たちが待ち構えてて(繁華街や駅で教師が立って校外指導がありました)、街中でスカートの丈を直させられて、靴下履き替えさせられてゲラゲラ
またその先のトイレで履き替えてゲラゲラ
教師と生徒のイタチごっこDASH!
何度「制服は伝統ある我が校の看板背負って歩くのと同じ」と言われたか。

結局、映画と同じく、自由にやりすぎてOGからもクレームが入り、大好きだった母校の制服が変わりましたポーン


あの頃は、永遠に楽しい日が続くと思っていた…。

映画で映し出されたのも、私の現在も、あのノリで生きていけない現実あせる

仲良し10人グループの集まりも、いろんな生活環境があって全員が集まることはできない。

今の世代はSNSで、誰かしら繋がっていくけれど、私の世代は一度途切れるともう連絡を取ることすらできないですね汗仲良しグループ以外の友達は途切れちゃってます。

でも、スマホが無かったからこその楽しさもあったと思う音譜

今高1の長女は、全てがスマホで繋がっている。友達といてもスマホは手放せない。カラオケに行っても、友達が歌っている間はスマホ触ってるのかなぁ?ほとんど座らずソファーの上で踊って全力で盛り上がっていた、私の頃とはきっと違うんだろうなもやもや

映画でもファミレスのJKを見て「静かだね」と。昔のマックやファミレスって、今とは比べ物にならない程、騒がしかったなぁおーっ!

パート先にアルバイトに入ってくる高校生…「いらっしゃいませ」すら言えず、いつの間にか辞めてくパターンが多すぎるもやもや元気に声を出せる子は、体育会系の運動をやってきた子がほとんど。スマホ世代の今の子って、大きい声を出すことが少ないのかな?


50歳の旦那世代のヤンキーやおニャン子クラブやジュリアナブームを小学校低学年の時にTVで観て育ち、お姉さんになったら楽しいんだろうなって子供ながらに思っていました。
39歳の私は、コギャル時代をリアルタイムで過ごせたことは、幸せだったと思うキラキラ思いっきり楽しかったラブラブ

現役JKの長女も、SUNNYを観て「ママの時代のJKは楽しそう」って言っていました。私が小学校低学年の頃に思っていた憧れの気持ちに似ているのかも。
映画で流れる当時の音楽も長女は知っていて、今、流行りってほどの音楽が無いってボヤいていました。

アラフォー世代には、たまらない1本でしたラブ死ぬ直前まで、笑って過ごしたいな。