次女が入園前に行っていた、保育園併設の支援センター。外国製の知育玩具が沢山あって、大好きな支援センターでした。

そこの保育園で、トントン音がして何してるのかな?と覗いたら、木槌持って釘打ち目何それ?状態の私。
その時のおもちゃが、たぶんHABAのこちら。
こういうおもちゃが大好きなので、いつか次女にやらせたいと思い、早2年。


昨日、文化祭の帰りに、大好きなフライングタイガーに寄ったら、「ハンマーズセット」という小ぶりな物があって、購入しましたおーっ!
フライングタイガーの知育玩具・子供向けおもちゃが大好きですラブラブただ、お店が小さいからか、前に見かけたものが次に行った時には無いことがしばしばえーん衝動買いしてしまいます。

木型が違う3種類ありました。
お値段600円音譜


硬めのコルク板は黒。
サイズは15cm×15cm、厚みは1cm。
ピンは、先が尖っていないので子供でも安全ですが、かなり小さめなので、対象年齢4歳〜は妥当かな。
ハンマーは、軽くて打ち込めませんあせる確かダイソーに小ぶりでもう少し重いものがあったので、それを買ったほうがいいかな?

なぜか書いてある内容と数が違う…
ピン  20本→44本
木型  16個→38個

他に欲しいおもちゃがlite brite
コストコにライトブライトが安く売っていると聞いたのですが、行ったら無いえーん私が子供の頃大好きだった、懐かしいおもちゃキラキラ


こういう想像力を使う創作系のおもちゃは、次女があまり好きではないのが寂しいえーん
でも揃えておけば、ふと気が向いた時に出してきてやり始めるし、次女より年下の甥っ子&姪っ子もいるので、私が好きなおもちゃや気になるものは、揃えても無駄じゃないと思っています。←欲しいものを買う言い訳ゲラゲラ