今日は、4歳次女、初めての幼稚園の運動会でしたおーっ!

10月はまだ暑いからと、今年は11月に開催した運動会。絶対失敗寒すぎる〜笑い泣き


次女、ママと離れて開会式の入場前から泣いてるえーん
いつもしっかり者の次女に「珍しいね〜」と、ママ友もビックリ。
今まで、集団でいる時に泣くことは無かったので、私もちょっとビックリ。


最近は次女が、頭では理解していても心がついていかず、淋しいって気持ちが強いえー?ママがどこにいるかわからなくて泣いたそうです。

周りは一家総出で来ているのに、パパは単身赴任でお仕事、祖父母はもう亡くなっているので、少し可哀想でした

家を出る時にまだ寝ていた16歳長女が、遅れてやって来ましたが…全然喜ばない次女ガーン相変わらず周りから、年の差姉妹にビックリされ、そっくりと言われて嫌がる長女(笑)

開会式の後は、次女は頑張って競技をやっていました音譜
写真をUPできないので割愛しますが、楽々とこなして、本番に強い子だなぁと感じましたキラキラ

次女の出る競技が終わって、トイレに行く途中に、転んで膝を擦りむいて泣いて…

そこからテンションだだ下がりダウン

ずっと抱っこ

そして、寝たzzz

閉会式は…

そのまま寝てたおーっ!

お疲れ様ラブラブ

泣いて始まり、寝て終わった運動会

でも、ちゃんと頑張っていました

ママは、ずっと抱っこで
腰が悲鳴をあげました笑い泣き


来年の運動会は、もっと高度な運動能力を求められます。苦労しない程度に、縄跳びや逆上がりの練習をしておきたいなぁ〜ウインク

来年からの親子競技は、親がかなりハードDASH!アラフォーママには、体力の問題がえーんママもちょっと頑張らないとビックリマーク