次女の通う幼稚園、10年前の長女が卒園の後、園長が交代しました。
後任の園長が、微妙。

思い込みが激しくて、これがいい!と思ったら1人突き進んで、言うことが二転三転することが度々あります。しっかり者の副園長は、園長の暴走に、いつも保護者のクレーム対応アセアセ

ママ友の話を聞くと、直前に変更がしょっちゅうあるそうです。
子供たちが係も決めて楽しみにしていたのに、お泊まり保育1週間ほど前にいきなりお泊り保育を中止にした前科ありポーンそれ以来、お泊りなしで夜迎えに行くように変更されましたもやもや

うちの園は半袖は白と紺の2種類の体操着がありますが、今月のお便りに「運動会は白体操着着用」と書いてあって、持っていない人は購入するように促していたのに、PTAのクラス役員の集まりがあった時に
「ここだけの話、体操着だと暑いので、運動会用のTシャツを用意するから買わなくていいです」っていきなり園長が言い出したポーン買っちゃったじゃんイラッ
園だよりから、たった1週間でひっくり返したポーン
担任も詳しく話を聞いていなくて、クラス委員しか知らないってどうなの?

夏休み明けから、年中年長は基本的に全員門で親とお別れして1人で自分の教室に行く、年少も靴箱までで、すぐに立ち去るようにとお手紙がきました。これも、園長がなんかの講演会に出て感化されたらしいあせるただでさえ夏休み明けで、不安な子もいるのに、いきなりの変更で子供が余計不安定にショック

園長、お願いだから、園だよりを出す前にちょっと立ち止まって保護者や他の先生の意見を聞いてから、変更して欲しい。
直前で変えるのでは無く、来年からなどの対応にして欲しいショック
前の園長で考えられないことが度々起こって、保護者が振り回されていますうずまき