16歳長女、紆余曲折しましたが、無事秋入試で高校合格致しました

高校の単位を持たない子が、秋入試は毎年2〜3人程度と聞いていましたが、今年は50人前後受験したそうです
(他にも編入や転入受験の人もかなり人数居たそうです)
合格発表を見に行った長女曰く、倍率は1.8倍くらい。よく受かったなぁと思います(笑)国語は満点近いって言ってたけど、数学7割、英語はヤバイと。面接はカミカミだし、練習してないし。
8月7日に、出身中学の校長が願書を提出したら元担任が連絡をくれると言っていましたが、一切連絡がこない
義弟が余命1週間という話が出た後で、私も忘れていて、気付いた時には、中学がお盆休みで連絡が一切取れない


つまり…
受験票が手元に届かない
もう、焦りまくり…中学に何度連絡しても留守電

受験が8月16日なので、お盆休み明けを待っていたら間に合わないのは確実

元担任が野球部の顧問なので、野球部ママ経由で連絡を取ってもらい、2日前に大雨の中、無事職場まで届けてもらいました

研修続きで、そのままお盆休みに突入したそうです

完全に忘れられていました

10月が入学式なので、入学準備期間が1ヶ月ありますが、まだちゃんと書けないけれど、長女、警察沙汰の問題を抱えていまして…せっかく合格したのに、いろいろとあって、なかなか負の連鎖を断ち切れません
