次女も3歳9ヶ月になりました


この公園、海が見えてパパがお気に入りなので、パパと次女でよく車で遊びに行くのですが、私とは久しぶり
私と行くのは、自転車での行動範囲圏内ばかりですから


ママが抱っこして、パパが全力で変顔したりしてあやしています
オーバーリアクションに合わせて次女も笑う。日本人って外でそこまで全力でできないから、外国人ファミリーを見ると、私は日本人なんだなぁって実感する。

そして次女、羨ましそうに眺める

このところ仕事が忙しくて、旦那は2週間に1回しか赴任先から帰ってこれません。幼稚園に行き始めてから、平日休みの旦那とは、帰ってきても降園後しか遊べない

私も仕事で、預かり保育が好きじゃない次女に寂しい思いをさせちゃってるし、家族全員で出掛けることがなかなか無い
羨ましそうに眺める3歳の次女の姿に、いろいろと考えてしまい心が痛かった


教えてもいないのに、たまにカタカナを書く次女。
先日は「パパって書いた〜」って、見せにきました
旦那は、写メに大喜び


だから娘たちに甘くなっている旦那ですが、物を買い与えるのは愛情表現じゃないことを理解して欲しい
知恵がついてきて、欲しいものがあると「パパが帰ってきたら買ってもらおう」と言う次女が怖い


欲しいものリストを作る16歳長女は、もっと怖い

言動でも愛情は充分伝わるから…お願いだからやめて欲しい
