3歳8ヶ月次女、七田式プリントB-3に突入
たった15分、ちゃんと時間を作ってコツコツやるのは大切ですね


「もじ」
ひらがな書きが始まりました

と続きます。
「ろ・る」今までほとんど書いたことが無いので怪しい気がする
この2文字、読みの時も、ごっちゃになっていました。

↓1年ほど前ですね。
「ちえ」
重なっている1番上の図形…
折り紙チョキチョキして見せて教えたけど、私の説明下手すぎ
親の力量不足に泣ける


2日後、次女の苦手なオセロが出てきます
また苦労しそう


「かず」
2つ多い数は、相変わらず100玉そろばん使えば難なく
使わなきゃわからない

最近は、友達への手紙にひらがなを書きたがるので、「もじ」はタイムリー。
手紙を書くときに利用しているのが、100均のボード

初代(上)が傷だらけなので、パパが新しく買ってきました

紙に直接書いて失敗した時に気分を害して超面倒でしたが(消しゴムで消すと子供って嫌がりますよね)、こちらのボードを使うようになってから、スムーズにお手紙を書くようになりました

それにしても12歳差の長女の頃は、年中さんからお手紙交換が活発になりましたが、今は年少の夏休み前。
早い…
