先日、朝の開店準備だけのアルバイトが入りました。通信制高校に通う16歳の女の子。
初日は、大学生の男の子が教えてくれましたが、その子に様子を聞くと
・返事しない
・メモとらない
・ポケットに手を突っ込んで話を聞く
あ〜、ヤバいやつ。私の経験上、メモを取らない人はすぐ辞める

次の出勤日は、体調が悪いから休むと連絡があり(この時点で怪しい)、2日目私が教える番。
1日目に大学生に教わったこと、全て白紙
全く出来ずに1からやり直し


出勤して、15分ほど更衣室でボーッとして、5分遅刻してるのに何事も無かったように仕事開始。挨拶すらなし

まず洗濯を頼んだら、中にある洗濯物を入れっぱなしで、次の洗濯物を入れる
そして、洗濯機の前で突っ立ってる…待ってても、電源とスタート押さなきゃ回らないってわからないらしい


女子トイレを私が掃除しているのを見せて、ボーッとしてるから「メモ取って」って言ったら、やっとメモを取り出す。次に男子トイレを1人でやらせたら、「そろそろ終わる?」と聞くたびに「あと少しです」の返答で、5分ほどで終わるものを30分も掛かる

開店準備なのに、1人でやらせたら閉店になりそうなほどのスローペース

何か教えるたびに、いちいち「メモして」って言わなきゃメモらない。
ほとんどの準備を私がやり、残り時間に窓拭きやってもらったら、全てくもりガラスになっていました

開店時間になったら店長に窓拭き道具渡して無言でいなくなりました
店長もビックリ

そして次の日辞めました
笑顔(苦笑い)で対応してたのに、私がいじめたみたいで、凄く気分悪い。

あの子、これから社会に出た時どうなるんでしょう?どんな仕事ならできるんだろう?親も、車で送ってきて2時間駐車場で終わるのを待っていたし、いろいろ問題あるのかなとは思うけど。
長女も、高校受かったらバイトするって言っているけど、わからないことを聞きたいのに、周りの様子を見てなかなか声が掛けられないタイプなので、不安だなぁ
