3歳次女、私がパートを始めてから、いつも8:25に家を出て8:30前にクラスで2番目に到着

相変わらず次女は、さっさと上靴に履き替えて教室に入り…
・水筒をカゴに入れる
・帽子をロッカーに入れる
・プールバッグを棚に置く
・園服を脱いで畳んでしまう
・シール帳にシールを貼る
・プールカードを出す
せっかちで几帳面な次女、8:35には支度完了して、靴を履いてクラス帽をかぶり、三輪車にまたがって園庭を走り、門のところまで私の見送りをしてくれます

門のところで「今日もいっぱい遊んでおいで」って言うと、「ママ、お仕事楽しんできてね」って返してくれる

そのままUターンして園庭をキコキコと真顔で三輪車暴走
ギューっと抱きついたり泣いたりせず、淡白なお別れですが…毎日三輪車を真剣に漕ぐ姿を見るのが大好きなので、雨の日はその姿が見れず、雨が恨めしい


園を後にして、ママは10分後には仕事してます
仕事が終わって、息つく暇が無いままお迎えに行きますが、いつもお迎えはギリギリでクラスでビリ


しかし、普段先生は手の掛かる子にいっちゃうので、次女はこの時だけ1人だけで先生に甘えられるからビリでも嬉しいみたい

手が掛かる上の子がいると、下の子は甘えられる状況をちゃんと見てて、哀れだなって感じます

踊りも歌も大好きで、いつも最前列の真ん中にいる

お友達がいつも寄ってきてくれて、お友達に囲まれています

先週、父親参観に出た旦那の感想は「凄い頑張っている」でした。本当に感想がそれしか無いくらい頑張って全力投球。
毎日、園であったことを1〜10までご報告してくれます

ここ10日ほど、毎日同じ男の子から手紙やら折り紙やらのプレゼント攻撃
その子のママにお礼を言ったら「次女ちゃんの喜ぶ顔を見ると嬉しい」って言ってたそうな


そして相変わらず、うちでは使わない言葉をどんどん覚えてくる。
お店で洗面器を見て「ゲロする時に使うのだね〜」って大きい声で言ったり、口が悪い

「ちんちん痒い」って…どこに付いてるの
おまたでしょうが


よく喋る次女、夏祭りの盆踊りの曲を掛けたいのに、アレクサにいくら呼びかけても反応してもらえないのが、今の悩み
