明け方からかなり雨が降っていました
が、今はいいお天気です


16年前の今日も雨で、午後から晴天になり、帝王切開の傷は痛むし高熱で朦朧とする中、ベッドから虹を見たことを思い出しました

雨で桜の見頃も終わりですね
昨日、写真に収めておいて良かった〜


幼稚園に着いて年少クラスの先生とも挨拶を済ませ、緊張気味の次女(笑)満3歳児クラスは1クラスでしたが、年少から3クラスに増えます
入園式が楽しみだな〜


12日の入園式までの4日間、おにぎり持参で13時まで預かって頂けます
満3歳児保育の子だけの待遇ですが、来週からまた慣らし保育で11時降園からスタート
帰りが早いし親の行事も多いです。


春休み3週間長かった〜

予定がない日は、1日3時間以上お散歩や公園遊びに付き合い、12年前の20代の長女の時の子育てに比べると、アラフォーママの体力は限界に近い

おうち以外で抱っこしないルールはしっかり守ってくれたので助かりました

昨日も午前に投票がてら2時間、午後2時間たっぷり公園で遊んでいました。ズボンが破けるくらい

春休みは泊まりで旅行に行ったり、姉との別れを経験したり、予防接種で泣かなかったり、お墓参りに行ったり、初めての映画館に行ったり、また少し成長しました
「今おうちだから抱っこ〜」が多い甘えん坊ですが


長女の幼稚園の集金袋が出てきました
今は多少値上がりしているだろうし、ギョウ虫検査は無くなったのかなぁ?

年長の時の物は紛失
年長はお泊まり保育や卒園関係の支払いもあるので、結構払った気がします


向かって左側年少、右側年中。