幼稚園に入った途端にプリキュア熱がハードな3歳次女と映画「プリキュア ミラクルユニバース」を観に行きました流れ星
次女、初映画館です音譜

上映まで時間があったので、クイズラリーをして、ステッカー頂きましたラブラブ

映画が始まったら、口をあんぐり開けて、鼻息が荒くなっていましたゲラゲラ
上映中、ずっと釘付け目
次女の表情を見ているだけで楽しかったです音譜

おうちで「プリキュア頑張れ〜」の声援の練習をしていったのですが、館内まばらで「プリキュア頑張れ〜」って張り切って次女が言ったら、周りは誰も言わないアセアセ初めの1回だけで、後は空気を読んで言わない次女おーっ!ミラクルライトは振りまくっていました星

最後のダンスもおうちで練習していきましたが、いざ踊る時に靴を脱いでいた為、履くのに時間がかかり…最後だけしか踊れませんでしたあせる

プリキュアのやたら高価なおもちゃを欲しがるのは、いつの時代も変わりませんねもやもや私もクリーミーマミのおもちゃいっぱい持ってたわ(笑)
長女は4月生まれなので、幼稚園の頃は誕生日プレゼントがプリキュアの物が多かったですあせる次女は10月生まれなので、誕生日に1年ごとに変わるプリキュアの物はもったいない。
長女の時のプリキュア5のおもちゃとカードをとっておいたのですが、電池を入れたら作動しました音譜ただ、たまごっちのように突然音が鳴って呼ばれるおもちゃは嫌いです。

相変わらず娘に甘い旦那は、プリキュアの光るパジャマを買ってきましたDASH!嬉しくて毎日着たい次女…洗濯物が減って2日に1回洗濯機を回したい私は面倒(笑)