3歳次女、私が洗い物をしていたら
「1人でお二階に行って寝る
」

と、突如言い出しました

15分くらいして寝室を覗くと…
今まで、スムーズに寝かしつけで寝るのですが、ママに触っていないとダメで、私がベッドから離れると5分で起きて泣き出す
私は夜、何もできない
部屋も真っ暗なのでスマホのみ



先日、ママ友にこの話をしていた時に、その友達は1人で寝れるって話を次女が聞いていたみたいで、その後「○○ちゃんは1人で寝れるの?」って聞いてきました

ずっと次女の中で、○○ちゃん凄い!って気持ちがあったんでしょうね

本当は、そのお友達は、寝かしつけをして寝てから、ママが布団から出ても1人で寝てるって話なんですけど

正直なところ、次女が1人で寝室に行って寝ちゃうのは寂しい
寝る前の絵本の読み聞かせや、ちょっとしたお喋り、次女との甘い時間を失いたくない


寝かしつけをした後に動けないと、中3長女とゆっくり話が出来ないし、春休みに入って幼稚園の入園準備のミシン掛けやアイロン掛けができないので、困ったなぁって思っていただけなのに、まさか1人で寝室に行くところからやらなくても

心も成長してきたんだなぁ

ママの気持ちが追いつかないくらい

でも、一緒にお風呂に入っている時に「中学生になっても、ママが髪の毛洗ってね。お耳にお水入るの嫌だから」って言われました

まだまだ可愛い3歳児
