明日は母の命日です。
米津玄師さんの「Lemon」を聞いて、ちょっと切なくなって、3歳次女をギューっと抱きしめたら、涙が自然とこぼれてきましたぐすん

母の闘病が始まったのが、中3長女が3歳。今の次女と同じ年齢目

母が「子供を抱きしめると癒される」と言った気持ちが、当時の私には余裕が無くてあまりわかりませんでしたが、今、次女を抱きしめてやっとわかりましたラブラブそう言えば、母が再発した時や亡くなった時など、節目節目で、よく長女を抱きしめていましたキラキラ

54歳で母が亡くなって、あれから10年。生きていれば64歳かぁ…。次女は、毎日ちぃばぁばの仏壇に手を合わせたり、仏壇のお花を選んだり。会ったことはなくてもばぁばと繋がっていますキラキラ

今日の読み聞かせで「わすれられないおくりもの」を次女に読みました。
母の癌が再発した後、亡くなった後、長女に何度も読み聞かせた本。30年前、私が小学生の時に、母に読みたいとねだって買ってもらった大切な本。
この本があったから、母が亡くなった時に、もう痛くて辛いことから解放されたんだって思えたキラキラ
この本があったから、もし私が死んでも子供が自分で生きていける、自信を持てるものを与えてあげないといけないと思いましたキラキラ


やはり、本はいいですねラブラブ
ナース妹が写り込んでいますが、当時私が4歳の本棚の一部の写真。本がたくさんある環境で育ちました。アンデルセン、グリム童話、日本昔話、図鑑、めばえなどの雑誌、テレビアニメ系…ありとあらゆるジャンルがあって、これは母からの愛だなぁって思います音譜
母自身が読書好きだったので、本に関してはお金を惜しまず買う人でした。

そして写真を見ていて、母の愛が1番感じられたのが服エプロン
とにかく、いつもおしゃれをしていました。そして私にたくさん洋服を作ってくれました。
新宿のお祭りで、父の会社の人と写っていますが、私が着ているワンピース、母の手作りでお腹も袖も刺繍入りガーン今見ると、恐ろしく手が込んでいたことがわかりますおーっ!

こちらも、ベストとパンツのセットアップ。ちなみに、この時の母はウィッグですガーン母のおかげで、円形脱毛症になっても、一切ウィッグに抵抗がなかったんだなと思いますウインク

叔父の結婚式も、母の手作りワンピースドレス首元にパールが付いていますウインク

載せきれないほど大量の手作りの服以外でも、とにかくどの写真もファッション誌に出てくるようなコーディネートキラキラ
おしゃれに関しては、母から極意をたくさん教わったので、私は物心ついた時からアパレルで働く夢を持っていて、叶えました音譜

私は、娘たちにここまでの愛情を注げているのか?娘の人生に影響できることをしてあげれているのか?
母の愛が大きくて
自信がありませんあせる


日曜日、ちびまる子ちゃんを見ていて、中3長女に「他のお母さんが良かったって思う?」と聞いてみたら…「思ったことは無い。ママじゃなきゃ無理」と、サラッと答えてくれて、内心かなり嬉しかったです音譜

そう思ってくれている長女に、どれだけのことを与えてこれたのか?
一緒にいれるあと2ヶ月、私に何ができるんだろう?