介護の話。気を悪くされたらすみません。

父親(69才)が昨年春に転倒して大腿骨骨折して、手術やリハビリで3ヶ月ほど入院しました。

その間に認知症の症状が。完全にお金の管理できなくなっていますがま口財布

父が退院する少し前に、私が病気になり、父の退院やケアマネさんとの連絡は、ナース妹とイントラ妹に任せていましたが、2人とも忙しくてそれどころじゃなく、8月から施設に入る話が出ているのに、一切進んでいませんチーン現状で一人暮らしは限界だと思うので、私がメインでケアマネさんと話を進めますDASH!

一人暮らししている父のアパートの管理会社から、1ヶ月分滞納しているけれど連絡が取れないと私に連絡がきました電話私が連帯保証人だったらしいゲッソリ

携帯の使い方がわからなくなり、自分から掛ける時以外は電源を切ってしまい、こちらからの連絡は一切取れません滝汗

近くには住んでいるので行ってみると…
ドアノブに
鍵刺さりっぱなしポーン

とりあえず通帳預かって、下ろして支払ってきました札束通帳、キャッシュカード、印鑑、保険証etc大事な物が入った巾着が、外の自転車のカゴから出てくる不思議笑い泣き管理能力が無くなっています。
家の中はゴミ屋敷で、床の上には色んなものが積み重なって床が見えないゲローその上を杖をついてよたよた歩いてます。

通帳見て驚愕…
11/28・29に何があった?どんだけ下ろしてんだよ笑い泣き理解できない…

私や妹たちが、祖父母や母の介護をしてこれたのは、そこにがあったから。
父に対して恨みの感情しかなく、母が闘病中にアルコール依存症になって、干渉されたくないと勝手に一人暮らしを始め、介護が必要になったから一緒に住みたいなんて許せませんムキー

家族と暮らせば幸せとは限らない。施設が不幸とは限らない。監察医の上野正彦さんの本に、同居しているお年寄りの自殺の話がありました。
同居家族から疎まれ嫌われ与えられた部屋に引きこもり、毎日子供や孫の家族団欒の楽しそうな声を壁越しに聞きながら、自由に外出もできず人にも会えず、孤独を感じて自殺する高齢者が多いと。
必ず遺書には恨みではなく「今までお世話になりました」と感謝の言葉が書かれている。家族は「そう言えば体調が悪いって言っていた」と、大した病気でも無いのに、病気を苦に自殺ってことにしたい。世間体があるので、病死扱いにして欲しいと頼まれることもある。そういう家庭は、悲しむのではなく迷惑そうな顔をすると。

愛の無い家族の介護はお互いのためにならない。家族と同居しながら孤独死するくらいなら、距離をとってお金で解決できるならそれもありだと思います。

祖母が亡くなって10年以上経ちますが、いまだに長男の嫁は、会えば祖母の愚痴を言い続けています。娘の母の家で同居して、孫の私たちが自宅介護できて、自宅で看取れて良かったなって思います。