次女が入園してから、1人の時間がゆっくり取れて、一昨日は服屋と本屋へ寄って1人ゆっくり音譜
以前も紹介した私の大好きな絵本
「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」
「たからもののあなた」
クリスマス限定の表紙で販売していましたおーっ!この2冊は、本当におススメですドキドキママの気持ちがいっぱい詰まった絵本音譜

他に気になった本がたくさんあったのですが、結局購入したのは…
「IQが高まる幼児の右脳ドリル」
児玉光雄著  ¥1200+税
こういう本は大抵5歳くらいからの物が多くて、はじめの方はできても進むにつれ3歳次女には難しくなってしまうので、この本なら1度寝かすことをしなくてもやれそうウインク


昨日は、図書館でゆっくりキラキラ

最近は絵本ばかり借りていましたが、時間ができたので久しぶりに自分用に借りました音譜
円形脱毛症になって、自分の容姿にあまり興味が無いと気付き、アイデンティティを探し始め、以前読んだ中村うさぎさんの「美人とは何か?」をまた借りて読んでいますキラキラ自分の容姿に興味が無いことに気付いて、ふと思い出したのが木嶋佳苗でした。「死からの生還」でも触れていました。(まだ読んでないけど)

本も読みたいところですが、今日はミシンDAYおーっ!
市販のズボンだとポケットが小さくてハンカチ&ティッシュが入れにくいので、次女の幼稚園のお着替え用パンツを作って、時間があれば私のケア帽子もサイズが合わなくなっちゃったので作り直します音譜