昨日のNHKのイベントで
星ペーパークラフト(ゴン太くん・ななみちゃん・どーもくん)
星飛ばして遊べる組み立て飛行機
星基礎英語のミニファイルと英語カード
無料でいただきましたウインク

それから楽器店で無料冊子を頂いてきましたウインク
ゴン太くんを作りたいって思ったら、係のお姉さんが「ゴン太くん30分くらい掛かります」と言うので…3種類いただいて、家でゴン太くんを作ってみましたおーっ!全部ハサミで切り取らないとならないし、丸みがあるのでかなり面倒でしたあせる
でもゴン太くん大好きですラブラブ


リトミックの先生から、次女くらいの年齢だと音符カードをフラッシュして目で覚えていくのがおススメと聞き、楽器を弾けない私が珍しく楽器屋さんを覗きました音譜
ドラムのお教室の後なのか、店内の音の出ないドラムを、子供達数名がヘッドホンを付けて叩いていました。中には次女の1つ上くらいの子も叩きまくっていましたポーン手と足バラバラの動きをするドラムやエレクトーンができる人って、凄いなぁと昔から思っていますキラキラ
お目当てのカードは微妙な1種類しかなくて買わなかったのですが…「おんがくドリル・おんがくワークブックおためし版」があったので、貰ってきましたウインク
初めはこんな感じ音譜
手拍子でリズムを取りながら音の長さを覚えていくのもリトミックの先生おススメだったので、一緒にトライしてみますキラキラ長女の進路が決まって落ち着いたら、次女はピアノを習わせる予定です音符

今日は、ガス会社のイベントで色々といただきましたウインク
毎年、牛肉をくれるので、ハッシュドビーフにしていますナイフとフォーク


今日は自治会から、次女の七五三のお祝いで図書カード2千円分をいただいたので、また次女と本屋に行ってこようキラキラ