3歳次女、幼稚園に入園して1週間
この1週間の中3長女と3歳次女の様子

次女は毎日、楽しく通園していますウインク
1週間で、中3長女は2日車で遅刻ギリギリで送って行き、1日は反抗期再来して4時間目からの遅刻登校ドクロもっと楽しく余裕を持って登校できないかな。

すんなりクラスに馴染んで、泣くこともなく、みんなと遊んで走り回って、給食も全部食べ、泣いている子がいると側に寄り添ったり…。体を動かすのが大好きだし、自立心も強いので、満3歳で入園して正解だったと思いますアップ
いまだ甘えん坊で、何でもママのせい「ママが、ママが…」と自立心の無い中3長女。マジで手が掛かるショック!

担任の先生の名前を知っているのに「優しい先生」と呼んでいますキラキラ転んで血が出て絆創膏を貼ってもらったら「優しい先生に貼ってもらったから、取るの嫌だ」と怒られましたゲラゲラ
中3長女、担任大嫌いで担任と会話が成立せず、結局親に電話がくる。

毎日、たくさん園の話をしてくれて「ママが1番好きだけど、先生も大好き、お友達も大好き」だそうですドキドキ「大好きな人がたくさんいると素敵だね〜音符」と言ったら「なんで?」ってガーン
そろそろ「なぜなぜ期」がくるかなぁ?面倒だけど、沢山付き合ってあげたいなぁウシシ
中3長女、学校の話なんてほとんどしないで、起きてる時はスマホかTVガーン

私が急性低音障害型感音難聴になって、ずっとCDなどの音楽が流せませんでしたが、3日前から毎朝音楽を聴きながら朝過ごしています音譜
次女の幼稚園が始まり、長女より次女の方が起きるのが早いので、CDを流しておけば長女も起きてきてTVを付けないので、ゆっくり朝を過ごせますキラキラ
朝から「中学聖日記」とかドラマを見てキャーキャー言って、遅刻するってワーワー言う中学3年生長女をなるべく阻止ニヤニヤ

朝起きてから登園まで2時間半くらいあるので、七田のプリント3枚と学研のワークブック2ページ×2冊を毎朝やって、その後はハサミで遊んだり、お勉強の時間を取っています鉛筆
3歳児が勉強しているのに「車で送って行って〜」と邪魔する中3長女ショック!
コストコ購入の学研のワークブックは、2-4歳用が昨日で終わったので、今日から3-5歳用に入りましたウインク

七田式プリントAは、今日は7-13。
毎日やるのが当たり前になって、自分でプリント3枚とワークブック2冊出してきて、コツコツ型だなぁと感心します星

今日は、12時降園して、お給食が足りずしゃぶしゃぶ用の餅であべかわにして食べて、公園遊びから体操教室、買い物。
帰宅して「お腹がすいた」と言うので、そのまま夕飯を作ったら、夕飯を食べながら17:30に寝ちゃいましたzzzお昼寝なしで、動いて食べて…結果電池切れゲラゲラ


そして、中3長女は16:30に帰宅して、17:00には夕飯も食べず寝ましたチーン

1週間後、定期テストがあると知らないのかしら?次女の爪の垢を煎じて飲ませたい…。でも暴れるより寝ててくれた方が私も楽なので放置します。