今日は、中3長女がお稽古の間、静岡のお町でお買い物してきましたが、大道芸でごった返していました

なぜか静岡市民は駅周辺繁華街を「おまち」と呼ぶ。駿府城の周りだから?

まずはフライングタイガー

・ウィークリーカレンダー¥450
・グリッター¥250
・来年の手帳¥500
・ディスコボール¥350
・DIYオーナメント¥250
・iPhone1.2m充電ケーブル¥600
・砂場セット¥200
・クッキー¥300
・タブレット¥150
丸井の中の100均にも寄りお買い物(笑)
フライングタイガーで、オーナメントのボールを買ったのでデコレーションして、100均の星にぶら下げて天井から吊るしておこうと思います
そろそろクリスマス準備もしていきたいなぁ。

そろそろ来年の準備を…
来年の手帳は、幼稚園の予定や病院の予定を考えて、時間管理のしやすいものをと思い買いました。幼稚園って、お迎えの時間が行事によってまちまちになるので、普通の手帳だと真っ黒になっちゃう
スマホで予定管理するのが嫌いでアナログ派です。時間管理のできる手帳は厚くて重くて持ち運びが嫌いだけど
ほぼ日手帳とかは高いので、フライングタイガーのものにしました
紙質はペラペラですが500円は安い



しっかりした紙質のウィークリーカレンダーはミシン目が付いているので、切り取って裏を次女の落書き用にもなるし、献立を考えたり、お勉強のスケジュールを立てたり、色々使えそう
メモ帳代わりにどんどん書き込んで使っていく予定です。

100均で、中3長女用にウィークリースケジュール管理のホワイトボードも買ってきました
