3歳になった次女は、明日から幼稚園に通います

8:30〜9:00の間に登園。
慣らし保育で、初めの3日は11時降園。その後3日は13時降園、来週金曜から14時の通常降園になります

年少クラスに入るのではなく、独立した満3歳児クラスなので、あまり心配もないです

次女は朝6:30には1人で起きてきて、毎日お支度ボードを自分からチェックして「次は○○」とやることを確認してくれているので、とっても楽です。目視で確認って大切ですね。
明日の初登園、次女の反応が楽しみです
・朝ごはんをあまり食べない
・排便は朝ではなくおやつ後
・週2〜3日、朝7:40過ぎに遅刻魔の長女を車で学校に送っていくのでバタバタする

次女が幼稚園に行っている間、私は自分では気が付かないうちに、どうやら疲れているらしいので、少し体を休めようと思います

そして明日は、17回目の結婚記念日

仕事で帰って来ないし、まぁ何がどうってわけでもないんだけど長いなぁ〜

懐かしい写真
できちゃった婚で、この4ヶ月後に中3長女が生まれたのですが、この時既にお腹も大きく、つわりも酷くて口紅の匂いで気持ち悪くなって、笑う余裕も無く大変でした
当時私が22歳、旦那33歳
まだ若かった…旦那も今は白髪が増えて髪の毛も薄くなり身長も低くなり別人ですが…私の方がだいぶ見た目の変化が激しい

できちゃった婚で、この4ヶ月後に中3長女が生まれたのですが、この時既にお腹も大きく、つわりも酷くて口紅の匂いで気持ち悪くなって、笑う余裕も無く大変でした



旦那は帰ってくるたび、円形脱毛症で髪の毛が無くなっても隠そうとしない私をどんな風に見ているんだろう?と思う今日この頃です
騙された
とか思っているのか?(笑)


私は旦那と結婚できて、幸せだなぁと日々思っています
