あっという間に、2歳次女も28日で2歳11ヵ月になっていましたガーン来月の3歳の誕生日プレゼントを何にしよう?と悩みつつ、入園グッズを先に揃えています流れ星

2歳10ヵ月の1ヵ月の様子を備忘録

・友達との遊び方が上手になって、「一緒に遊ぼう」と誘ったり、「順番こにしようね」と声を掛けたり、年上でも年下でもママがいなくても上手く遊べる拍手

・人との別れとか、遊びに行って帰る時、とにかく泣いて、いつまでも気持ちの切り替えができないえーん

・踊りまくるバレエTVで歌って踊っていると真似して歌って踊って楽しそう音譜

・幼稚園に行くのが楽しみで、何かやって褒めると「これで幼稚園行けるね」って言ってくるOK

・今まで顔ばかり書いていましたが、「なめこ」とか「おたまじゃくし」とか書くものを決めて顔以外もお絵描きするようになった(なぜなめこ?)。ただ園が抽象画推しなので、悩むところえー?塗り絵は相変わらず雑。

・最近、ご飯をあまり食べないえーん相変わらずちゃんと座ってない汗

・体調を崩した時にお薬が大好きに薬私が毎朝お薬を飲んでいるので一緒に飲みたがるあせる最近は一緒にパパゼリー(肝油ドロップ)あげてます。

・片付けを促せばするえー?今まで「ママが〜」でママ任せでした。

・怒られたら「ごめんなさい」をちゃんと言う拍手その時に言えなくても、後から「ママ、さっき泣いちゃってごめんね」とか伝えてくる。

・読み聞かせは多読中心でしたが、最近は気に入った絵本は毎晩読んで欲しいらしい本簡単な絵本は、1歳の甥っ子に次女が一生懸命読んであげています。

・お家遊びが多かったので、ままごとやブロックが上達してきたマカロン

・鉄棒が好き。うんていで片手を離して1人で進もうと頑張って挑戦中ハローキティ次女を見たイントラ妹には、ゆるい親子体操教室ではなく、ちゃんとした体操教室を勧められています。幼児期に体を上手く使えるようになると、後々困らないのかな?と運動音痴のママは思っているので、検討中キラキラ

・相変わらず音楽大好きで、最近は歌の流れる本で曲を流して、ピアノの付いた本で演奏もどきをする二刀流音譜本棚に片付けても、気付くとこの2つが出ている汗ピアノは習わしてあげたいなぁ。ママ一切できませんショック

・家庭保育園の「たのしい絵カード」を、やたらやりたがります。色んな物の名前に興味が出てきてる。

・くもんのにほんちずパズルは、やりたがるけど、まだわかるはずもなく…北海道、沖縄、静岡、山梨、埼玉のみ場所把握ニコ47まで1つずつ数えて片付けているので、まだ途中で数が飛んじゃうこともありますが、数唱にはいいかな?

・七田プリント嫌がるようになりましたえーん
点描写や数字はとにかく嫌で、ママが手を添えて一緒じゃなきゃやりません鉛筆
この前までひらがなを読めていたのに、「さ」と「き」、「る」と「ろ」辺りが曖昧になってきていますえーん私がこの1ヵ月サボっていたからなぁ(涙)でも字を読むことは好きなので、急ぐ必要も無いし、そのうちまたわかるでしょうキラキラ

七田式プリントを嫌がっているので、運筆からやり直しおーっ!遊びとして楽しんで自らやりたがるレベルにしています。

最近GETしたワーク類を中心にドリルはやっていますが、相変わらず1冊につき2ページで、毎日全てのドリルをやる感じです。簡単で楽しんでいる分、ページ数を決めないと1冊すぐに終わっちゃう…滝汗

あと1ヵ月で3歳…寂しい。
本格的な反抗期まであと10年あるかないか…怖い。