私の今朝の暗いブログに、コメントやいいね頂いて、本当にありがとうございます
父に関しては、ブログに書くのも嫌なのですが、どうしても吐き出したくなってしまって


いろんな問題山積みですが、きっと時間が経てば笑って話せる時が来るはず

朝からおも〜い気分でしたが、自治会の運動会で気分転換

2歳次女、20メートル走



スタートするまで、一緒に走っている近所の2歳上の年中さん2人とずっと手を繋いで仲良しさん
夏休みのラジオ体操から、よく遊んでもらっています


ご褒美のチップスターGET

綱引き、ウィッグ取れずに1回戦敗退で無事終了(うちの町内、勝つ気なし)
一緒に綱引きした近所の小学生ママたちは、ラジオ体操の時にカミングアウトしてるから「ウィッグ取れたらどーしよう?」って言ったら…

「取れちゃったら笑えばいいよ
どーせみんな見てないし」って言ってくれて、後ろの方に行こうとしたら、みんなで私を囲んで配置してくれました
なんてありがたいんだ〜
泣ける。



3年前に子供会の会長やってて、夏休みのラジオ体操に出て、ウィッグもカミングアウトして良かったー

思いのほか時間が掛かって、中3長女のお稽古ギリギリになっちゃいました

長女がお稽古の先生に、進路が白紙に戻ったことを告げたら、ちょうど明日会う人に紹介を頼めるかもと
まだ夢を諦めず突き進む方向で考えている長女。普段は絶対に見せないけれど、かなりの負けず嫌い
こりゃ、夢に向かってとにかく突き進むな。とことん見守ってあげようと思います



お稽古中に、そんな話になっていると思わず、待ち時間に私と次女は物産展へ

長女を励ますつもりで、好物のロイズのポテトチップチョコレート[新じゃが]購入

帰宅後、自治会のバザーへ

今年は子供のおもちゃが全然無くて…長女のシャンプーとか、かれこれ1年探していたサイズの食器とか洗剤や大量の歯ブラシ1400円分購入

次女お昼寝の間に、給食袋と給食ナプキンを2セット縫いました

普通、給食袋って何枚作ればいいんだろう?長女はすぐ忘れるので6セット作ってありますが…多すぎ
幼稚園は週一でお弁当だから、あと1セットあればいいかな?
