2歳次女、今日は姪っ子が通っていた保育園の支援室で行われる、月に1度の無料リトミックでした音譜
10組弱の募集なのでこじんまりしていて、必ず製作遊びもしてくれますウインク
1歳代では不器用だし動きたい盛りで、製作遊び大嫌いだったのに、今では喜んで取り組んでいますウシシ

今日は袋入りのストローで、トンボを作ってみんなで飛ばしましたくるくる家に帰ってきてからも、ずっと遊んでヨレヨレになってきましたゲラゲラ
初めの頃に一緒にやっていた子は、幼稚園や保育園、下の子が生まれたり、引越しなどで次女以外誰もいなくなっちゃいましたえーんその代わり新しい子といっぱい出会えました音譜

1歳から3ヶ所通っているリトミックですが、幼稚園入園に伴い、来月で3ヶ所とも最後ですえーん動くの大好き&お歌大好きな次女は、リトミックを毎回全力で楽しんでいました音譜
12年前、長女の頃はそこまでリトミックも普及していなかったし、長女の人見知りや場所見知りや病弱で一切やらなかったので、私もすごく楽しかったですウインクつくづく正反対な姉妹あせる


思い返せば、生後半年くらいから、いろんな支援センターに行きまくってましたおーっ!
2歳になって段々とリトミックなどのイベント以外は行くことも無くなりましたぐすん

3年前は、大きいお腹で小走りで仕事してたのにランニング3年ってあっという間です目

ノンストップで子供って成長していっちゃう笑い泣きこれからも成長は楽しみですが、どんどん成長して寂しくも感じる複雑なママ。

中3長女、中学最後の体育大会は天気の都合で明後日に延期に決まりましたえー?長女の活躍を目に焼き付けてこようと思いますが…泣いちゃいそうえーん

子供の成長にセンチメンタルです。