2歳10ヶ月次女は、最近お勉強をあまりしていませんあせる私の体調不良が続いていて、やらせてあげられない。
午前中トイレの頻度が激しいし、午後は体がだるくて横になりたい。

七田プリントも3日に1回程度進めている現状ですショック今、A-6で停滞中。

2ヶ月後、次女は3歳の誕生日を迎えるので、ポイント10倍の時に七田プリントBを購入しようと思いますが、七田プリントを始めたのが2歳4ヶ月なので、このペースでいいかな?とも思っていますウインク
七田プリントBはおおよそ3歳半〜5歳で、目安として↓

・ひらがながすべて読め、身近な物や動作を表す単語が読める。
・1つ、2つ、大きいがわかる。
・10までの数の大きさがわかり、書ける。

この中で、次女のできないことは数字を書くということ。
ひらがなも自分と姉の名前だけしか書きません。
ひらがななぞりのドリルは、迷路や運筆と同じ感覚でやっていますが、白紙に書くまで到達していません。
でも書くことに興味を持った時でいいかな?って思って、積極的にやろうとはおもっていません。子供の興味を持った時の吸収力は凄いですよね音譜それまで待ちます。
今1番心配なのは、興味を持った時に私の元気があるかどうかですがえーん


今日は私の母の誕生日バースデーケーキ
54歳で亡くなって、生きていれば今日で64歳になりました音譜
世の中の64歳って、まだまだ元気ですよね。羨ましいなぁ。
朝からお線香お願い

このお線香、祖母が亡くなった後に鎌倉で買った12年近く前の物ですが、黒い平べったいお線香に火をつけると、お釈迦様と「南無阿弥陀仏」の文字が燃えた所だけ浮かび上がってきますガーン不思議ですルンルン

普段は普通のお線香を使っているので、2歳次女も面白がって、ずーっと見ていました目
長女同様、11月から仏教系の幼稚園に通うので、朝のお線香当番をやらせたいなぁ。