先程投稿したばかりですが、今日2度目の投稿
忘れる前に書いておこうと思うことが、たくさん(笑)


Eテレがんこちゃんの武田美穂さん作です。
9月から新しいのが始まるらしく、裏に番宣が載っていましたが、私は全くわかりません

2歳次女が観るTVアニメは、アンパンマン。あと日曜日に中3長女が「ちびまる子ちゃん」と「サザエさん」をたまに観ているのを、何となく観ているくらい
もうプリキュアも10年前からわかりません


冊子絵本を読んで、いい話だなぁと。子供って物の気持ちになって考えると、自然と物を大切にしたり、片付けたりしますよね。次女お気に入りで、毎晩の読み聞かせに必ずこの冊子も持ってきます。
次女がお風呂で「オシッコ出る〜」って言って、トイレまで間に合わなそうな時に、必ずしゃがんでした後に「神さまごめんなさい」って言っていますが、これ、私も小さい頃ずっとそうやって教わってきました

お米を粗末にすれば「目が潰れるよ」とか、米びつを悪戯しようとすると必ず言ってしまいます

土手の散歩中にお地蔵様を見れば、必ず次女と一緒に手を合わせたり
(なぜかソースがお供えしてある不思議。誰が置いた?)

無宗教ですが、なんとなく小さい時から親に教わって意識の根底にある八百万の神さま。いろんな物を大切にする心、感謝する心は人間として持っていなければいけませんね

もし、本屋さんで見かけたらGETしてみてください
