昨日中3長女は、ランチに7千円とナース妹のゴチでかなり贅沢してきたそうな

私は昨日のランチはフードコートで230円のかけうどんを2歳次女とシェアしたのに
甥っ子姪っ子だってハッピーセット喜んで食べていたし


小学生から大好きな俳優さんの舞台を観るために、うちの長女の神戸までの新幹線代もランチ代も出し、グッズを買い漁り…どれだけのお金を掛けるんだ
ナース妹の金銭感覚ナゾ


チーズケーキをお土産に買ってきてくれました
一応2歳次女にもケーキを切り分けて出したら「○○ちゃんの部屋のケーキと一緒の形
」と、おさがりのこどもちゃれんじのケーキのおもちゃの事を言い出したので…ここで先日作った分数マグネット登場



↓
そして、マグネットを回して、ケーキのお皿も回して同じ向きにしたり

アレルギー持ちで、乳製品嫌がるので、ケーキは一口食べておしまいだけど、いい刺激にはなったようで、楽しんでいました

今日の七田プリントの「ちえ」、これまた実物を見て確認しました

1番前にいるものに○を付ける問題は、アンパンマン。
まだプリントだけで見ると、顔の向きや遠近感で理解できているのか怪しい時もあります。たまたま合っているのか?わかっているのか?親からして区別つかないので、確認するって大切ですね

今日の「もじ」の問題を見て↓
まだ次女は文字を書くって感じじゃないので、この先どんな鏡文字を書くのかなぁとちょっと楽しみだったりします
