今日から1泊で京都出張の旦那。
今日から1泊で東京出張のナース妹。


専業主婦には無縁の出張。
しかも泊まり。
働く人って感じですな。


旦那と結婚する前に付き合っていた彼氏と2年遠距離恋愛だったので、月1回は仕事が終わってから最終の新幹線に乗って会いに行ってたけど、それ以来かれこれ16年1人で新幹線新幹線に乗ったことが無いガーンもちろん1人で泊まりホテルも無いゲラゲラ



1人で乗り物に乗るって、子育て中の私からしたらかなり贅沢だなぁって思っちゃうキラキラしかも泊まりー音符


でも、やっぱり仕事。
旦那は始発に乗って行き、明日は終電近い。うちに帰ってきてから、また赴任先へ2時間半掛けて車で帰って行く車

赴任先からそのまま出張に行けばいいのに、2歳次女に会いたくて、一緒にお風呂に入りたくて、一緒に寝たくて、わざわざうちに帰ってくる子煩悩パパ。もう49歳、あまり無理して欲しくないのですが。


仕事と家庭のバランスって、単身赴任では難しいところ。私は専業主婦で自由が効くから、年に数回旦那がいないとどうにもならずSOSを出す以外、普段は旦那に家事や子育てを一緒にやって欲しいと思っていないし、ワンオペでもなんとかなっている。逆に旦那が家にいれば、つい手伝って欲しくなっちゃうし、小言を言っちゃうしあせる

もし単身赴任について行ってたら、私も長女も知らない土地でストレスを抱え夫婦喧嘩もあっただろうし、きっと次女を産むこともなかったんだろうなぁ。家を建てたことも後悔して、アパート暮らしになっていただろうし。


ただ子煩悩で寂しがり屋の旦那は、2歳次女の成長をずっと見れないのが辛いのかもしれない。