今まで、何度も中3長女と私の性格が正反対だと書いてきましたが…

勉強に関しても正反対笑い泣き

私は感覚頼り。こういうことか!となんとなく理解したら、ひたすら問題を解いて数をこなしていくタイプでした鉛筆

長女は、きっちり納得しないと問題が解けない子ですえーんモチベーションが上がらず、他のことが気になったり。数はこなせないし時間もかかる。
国語や社会が得意なのは、語源とか気にして調べたり、偉人伝読み込んでいるのが大きいのかも。
雑学を知った時に「へぇ〜‼︎」って思っても、私は大概忘れちゃうゲラゲラしかし長女は納得するとしっかり覚えているウインク



そんな訳で、日本語大好きな長女、英語に納得がいかず、英語に関してはもう全くお手上げもやもや
「語順がわからんムキー
と言い出しました笑い泣き
文法ではなく語順って言うのね(笑)

完全に中3の夏にこの段階ってヤバい。ヤバい。ヤバいのよゲロー


単語は、とりあえずコツコツやり始めた。
はじめしゃちょーの動画で「単語は大事」って言葉が効いたかな!?
中学英単語を ひとつひとつ わかりやすく。

長女には単語ならこれがいいと思い購入しましたが、気に入って半年ほど使っていますキラキラ

文法ねぇ〜。S+V+O+Cとか納得できないの?そのために「英単語をひとつひとつわかりやすく」を選んだし、冬休み一生懸命品詞ごとに分けて単語カード作ったのに…チーン


そんな訳で、長女のSOSに応えるべく、ブックオフで2歳次女に邪魔されながら今日選んだ本。
「中1英語」20日間でマスターできる本
まずは中1から戻りますショック

長女は頭ガチガチ人間。
今まで図や絵で説明してあって、私がわかりやすいビックリマークって思う本も納得しませんでした滝汗
わかりやすいと口コミのいい、ひとつひとつわかりやすくシリーズも立ち読みの段階で「無理」って却下されましたあせる

初日のページ↓

1人で二役のやり取りで英文を作るガーン
こんな面倒なことって思うけど、長女にはこっちの方が向いてるはずキラキラ
今更ながらこのページを読んで、長女は日本人とアメリカ人の考え方が違うっていうことを理解しないとならないんだと気付きましたビックリマーク
もっと初歩的な段階からかいっ。
気付くの遅すぎたーーダウン


これいいかも?と購入してテンション上がりまくっていますが…
ロングスリーパー長女、PM4:15帰宅後そのまま爆睡で起きる気配なし。見てもくれない笑い泣き