中3長女、紹介状を持って睡眠外来に初受診しました
市町村によって助成が変わってきますが、うちみたいに入退院繰り返す娘たちには本当にありがたい

夏休みの予定もわからないし、今後の対策も夏休み前にわかっていた方がいいので、来月末に学校を休んで1泊2日検査入院することになりました

検査して病気では無く、ただのロングスリーパーなら対処方法もなく受け入れて生きていくしかないのですが

1日目は睡眠時無呼吸症候群と同じ検査で、終夜睡眠ポリグラフィー検査をします。
翌日は睡眠潜時反復検査で、朝9時から2時間おきに20〜30分昼寝を5回して、脳波を見ます。
説明の間、長女眠くなって意識飛んじゃって…全く話を聞いていなくて覚えてない

すぐ眠くなって話をシャットアウトしちゃうのが、困ったことの1つです

この検査、3割負担で1泊2日で4万かかると言われました

結構かかるなぁ〜と思いながら、入院の説明を受けている時に聞いたら…受給者証が使えるそうです

市の助成が小6までで、通院も4回までは500円掛かっていました。
下は今年度の物。
市内の高校3年生まで無料で医療を受けられます

入院中の食事代まで掛かりません。
今回は個室になるので、ベッド代は自費ですが

市町村によって助成が変わってきますが、うちみたいに入退院繰り返す娘たちには本当にありがたい

市長、ありがとう
