朝、髪の毛のセットに時間が掛かる14歳長女あせる
遅刻の原因でもあるので、洗面所に掛け時計を100均で買って掛けてありましたが…止まっていたので、電池交換しようと思ったら…

さすが100均。作りが安そう(笑)
蓋が簡単に開くじゃーんキラキラ


時計知育時計作ろう時計


2歳次女が、よく時計の本を読んでいるので…ふと思い立って作ってみました。
家にあるものでゲラゲラ

{E5EA91C8-C89F-4500-9EA0-1C78BFC03BF7}

2歳次女がお絵かきしてる間に、手書きで短時間で作ったのでかなり雑ですあせる

家にあったCD・DVDラベルと同じサイズだったので、切る&貼る手間が省けましたおーっ!
長針は青、短針は赤に油性ペンで色塗りしてみました。

{AA5EF6EE-8958-4206-B277-4A61D6B4E00A}


ずっと知育時計買おうとお気に入りに入れてはいたけれど、来年幼稚園入園までに購入すればいいと思いずっと買わずにいました。PC開くと邪魔されるので、手作り感が凄いけど、これでいっかゲラゲラ

長女は幼稚園の頃から中学生の今まで、時間に対してルーズなまま、きてしまいましたえーん入園&入学シーズンにもっと時間を意識させるべきだったかなぁ?と反省ショック

次女には、来年の幼稚園入園を見据えて、時計を少し意識して欲しいなぁ。