金曜日に友達と東京までライブに行ってきた中2長女。

あと1年で地元を離れる予定の長女。
友達や家族と離れることだけが嫌で、夢を取るか地元に残るか、かなり揺れ動いていましたが決心が付いたようですラブラブ

この1年、たくさんの思い出を作って、友達を大切に日々過ごしていって欲しいな。

あと20日で15歳になる長女。
来年から…一緒に誕生日をお祝いしてあげられないんだなぁ…えーん

ママっ子で、いつでも「ママ、ママ」甘えてきて、ずっとベッタリだった手の掛かった長女も、ママの手からどんどん離れて行く…。

気付いたら、私、ちょっと泣きそう…。
{072E4417-A8A8-4BBB-AEBF-FA0583BEE595}

どんなにだらしなくても、おバカでも、ムカつくことばかりで衝突もするけど、やっぱり我が子は可愛い。たくさんの泣き顔も笑顔も怒った顔も大切な宝物。

また長女の決心が鈍るから、絶対本人には言わないけどな。


子育てって、日々大変だけど、過ぎてみればあっという間ぐすん怒涛の反抗期の数年も、落ち着けば過去の出来事。


2歳次女も少しずつ1人でできるようになってきた。長女の時は、純粋にあれこれできるようになってきた事に喜んでいたけど、次女に対して淋しさの方が強い。

服を着せてあげるのはあと何年だろう?
髪の毛結んであげられるのはあと何年だろう?
ママと一緒に公園遊びは?
抱っこをせがむのは?
仕上げ磨きは?
絵本の読み聞かせは?
一緒にお風呂に入るのは?
一緒に寝るのは?
etc

まだまだ数年あるけど、日々過ぎていくうちに、いつのまにか手が離れちゃう。


最近、図書館で借りた本。
{89DA39FB-3CEB-4DF7-B10B-F2BAB86CAB58}

年長さんになって、1人で寝るとママ&パパに宣言するお話。子供はどんどん親の手を離れる。でもママはやっぱり淋しいんです。
ママについ共感してしまいましたラブラブ