ダイソー行ってきました

何か作りたいなぁと思った時にすぐ作れるように、いつも用途不明で買ってしまう文房具
知育玩具作りに使えそうな貼れるボードをついつい買ってしまいました(笑)自転車で持って帰ることを考えずに…

コンパスカッターは、半年前からずっと気になっていたけど見た目が微妙で悩んでいました。ネットで使用感を調べたら良さそうだったので、やっと購入。
電動消しゴムは、消す時に紙がぐちゃぐちゃにならないとの口コミで、うちみたいに2歳次女のドリルを消して何度かやらせる時に良さそうなので

次女に作りたい知育玩具もあるし…可愛いフリフリのエプロンも作りたい
まずは1人の時間が欲しい…


くもんのプリントのA5サイズが入る物を探し、結局A5のケース

今までお教室へのプリントの持ち運びが、公文の水色の紙ファイル。この高さだと私のバックが微妙に閉まらず、2回連続雨でヨレヨレしてきちゃった

公文の休みがあると、1週間分の宿題120枚と結構量がありますよね。
終わった公文プリントの収納方法も色々考えています。またUPしようと思います。