また「さんすうぼっくす」の名前付けの時期がきました

8年前に中2長女が小学校に上がる前に、必死になって名前付けして、2年前に甥っ子が小学校に上がる前に名前付けして…今回は姪っ子
4年後には2歳次女のもコツコツやるんだろうなぁ


もう3回目なので、細かいおはじきもお手の物
ピンセットで小さいお名前シール貼り続けました


プラスチックの物は剥がれやすいので、お名前シールの上からテープで留めたり、地味な作業を楽しんでいます

8年前と多少ボックスの中身が変わっています。
色々とマグネット仕様になっています。
木の積み木から、マグネットの入ったプラスチック製になっていて、お箸箱の引き出しみたいになって、数の合成ができるようになっています。
わごむパターンボードは間隔が広く小さくなりました。
今回初めて知ったこと。
さんすうぼっくす、奥が深い…
