昨日は朝から頭痛が辛かった…
絶対、前日書いた授業参観の疲れ

しかし、ママは休めません。
家事をひと通り終えてリトミック→公園ランチ(そのまま遊ぶ)→図書館→くもん→買い物
3ヶ所通っている内の1つ、月1のリトミックのクラスが、2歳になり1つ上のクラスになりましたが…レベルが上がり、付いていけないご様子の次女
今年幼稚園に上がる子と同じクラスなので無理もないのですが…


横に並んだフープの後ろに立って、1人ずつ自分の目の前にあるフープにジャンプしていくのが自分の番まで待ってられない
フープの上で最後の子がジャンプするまで待てず、フープを持っていなくなる
ルールの理解がまだできないです。


運動面や歌うことは問題なくできるのですが、我慢する(じっとしている)のがとにかく嫌で
せっかちで石橋叩かず渡るタイプです。

Baby KUMONの体験…本当は2週間ですが、先生のご都合で2/2〜20まで体験させていただきました
おうちでの取り組みで充分なので、今回はお断りさせていただきました


もし普通のプリント学習のくもんをやるなら、絶対ここの教室
と思える先生でしたが…まさかの3月末で辞めて、新しい先生になると


夜、洋蘭が届きました
旦那が東京に会議に行って赴任先から帰ってこれず、普通に過ごしましたが、私の誕生日でした。

この後、周りをぐるぐる回り倒してしまい…泣いてお花に謝っていました
