次女、今日で2歳3ヶ月ガーンあっという間だあ〜。

絶対、この頃の事を覚えてる自信がない。
(中2長女の2〜3歳代、いつ何ができたか覚えてない…)
次女2歳2ヶ月の成長記録を残しておくルンルン

{2E3CA039-4AAC-4DDF-9268-DADC9B981B9A}


・身長89cm
・体重12.8kg
ずっと停滞していた体重が急に増え、顔の肉が凄い
・鉄棒や手すりなど、なんでもバーにぶら下がる
・高い所へどんどん登っていく
椅子を持ってきて、上の物も取るようになった
・ズボンや靴を自分で履いたり脱いだり
・ジュースなどは自分で注ぐ
・お手伝いをしたがる
・何かしながらよく歌っている
レパートリー30曲くらい。他にも音楽がかかると歌う。
・とにかく喋る。
言葉の吸収が凄くて、中2長女が喋る「めっちゃ○○」「あっち行って」などフル活用中(涙)
・絵本の内容を覚えて、一緒に声を出して読む
1人で絵本を開いて、声に出してたりしてる
・親指立てて「good jobグッ」など、ふと英語も言う
・リトミックで、先生の言うことをよく聞いて、ママに言われなくても理解してやれるようになった
・仕上げ磨きを嫌がらなくなった
・「お友達」というワードをよく言う
・寝る前に鉄棒をして、絵本6冊、簡単な英語絵本3冊読むのが定着
・アレルギーが落ち着いて、パンや麺類も食べれるようになった
白米を嫌がり、あまり食べなくなった…
・お絵かきが好きで、ペンを見れば書いてる
落書き注意!
・「ありがとう」「ありがとうございました」を自主的に使い分けて言う
・夢を見て突然泣き出して、夢の話をする


こんなところかな?
この1ヶ月、中2長女の冬休み、お正月で親戚が集まったりで、完全にお菓子の味を覚えてしまったえーん
旦那の転勤もありました。
縄跳び持ったり、外でチョーク遊び、一時保育など初めての体験もウインク

「お友達」に意識しつつ…自分の遊んでる物で一緒に遊ぼうとすると押しちゃったり、「私がやってるの!」(なぜか急に私って言い出した)って触らせないでまだ上手に遊べないけれど、やられてもやり返すことは無くなったキラキラ

イヤイヤ期、意思疎通ができてだいぶ楽になってきた。とにかく2〜3個の中から選ばせる。そして「5・4・3・2・1」とカウントダウンすると、慌てて選びとってくれるようになったので、時間がかからないことが多いラブラブ

今まであれこれおもちゃを出しまくって「お片づけしたら次のやろう」と声を掛けても無視されたけど、ちゃんとお片づけして次に移れるようになったラブラブ

この1ヶ月、人の話をちゃんと聞いて、ちゃんと自分で考えるようになったのが1番の成長かなぁ?人間っぽくなってきた。