前記事の姪っ子の「字がきれいになる練習帳」を100均に買いに行きましたおーっ!

オレンジって100均、あまり知られてないのかな?ダイソーにM&Aかなんかされて、ここ数年ダイソー商品とオレンジの商品が混ざり合った店内。

個人的には、以前は木曜日消費税が掛からない100円の日があったり、セリアやダイソーで取り扱っていないものがあったり…かなり好きな100均です口笛
期間限定のお菓子が少し時期を外れて売られていたり、裏に「定価○○円」って買いてあるのが売られているのを見ると在庫抱えたところから買い付けたのであろう物があったり…。まぁ今のご時世、100均として大手と互角に商売するのは大変ですよねアセアセ

ダイソーの物も充実しているから練習帳もあるかな?と行ってみたら…

閉店セールキラキラ

オレンジ独自の商品が…「2つで108円」とシールが貼ってあるもの全て…

4つで108円
{E9565998-7887-4B6D-AEFE-A629BFF33CE8}

2歳児と一緒にいて、ゆっくりは見れなかったけれど…

100均で12点購入で324円


1つ27円です。マニキュアの2つセットの物も2つで27円びっくり

ちょっと怪しげな定価525円(まだ消費税5%の時の物?)のDVDもびっくり←映像は怪しげですが、内容は季節の花とか…とっても良かったです。他のシリーズの物も欲しいくらい。

{4D58920B-04FA-42C4-B050-D1BF2340B5B0}

次女にいつか書かせたい絵日記帳も27円。このノートまとめ買いしても良かった…。

{4069A8FF-37B6-4246-B046-D481E6ED9BC5}

月末までやっているので、また中2長女を連れて買い物に行くでしょう。

オレンジ閉店で、再びダイソーとして開店するそうですえーん

いやダイソー市内に結構あるから、オレンジ残して欲しかった…チーン