引き続き…1月15日
2歳2ヶ月次女の1日
13:10昼寝
13:40目を覚まして抱っこ要求、また寝る
14:30起きる。遅い昼ごはん。
15:00お絵かき、絵本の読み聞かせ、えいごのうたCD掛け流し
なぜか紫ブーム
16:30縄跳び片手に家の前の公園へ
旦那が、単身赴任先から単身赴任先への引っ越しがあり…夕方5時には帰ってくると言っていたのに…向こうを出たのが18:30

一緒に夕飯食べて、次女とおふろ入るって言ったじゃーん

17:30おかあさんといっしょのCD聴きながらドリルや紐通し、長女と遊ぶ。
18:30こどもちゃれんじほっぷEnglish DVD(最近こればかり見たがる)
19:15夕飯(いつもより1時間遅い)
一点張りの引かない次女
パパ帰ってこないよ。もう明日の朝でいいやと諦め…

20:00寝る準備、絵本選び、着替え、歯磨き
20:152階に上がり読み聞かせ、DWEのCD掛け流し
さて、どうする?このまま寝ないなら、お風呂入れるか?
パパの顔見たら安心したらしく、その後眠りにつきました

普段、時間を気にせず過ごしているので…1日の流れって気にしたことが無かったけど…こんな感じなんだなぁと

うちの場合、単身赴任だから、予定の時間通りに帰ってこないなんて5年に1回くらいのこと(笑)たまたま昨日

普段から小さい子がいて一緒に生活していると、きっと「まだ帰ってこない」「なんで今帰ってくるの?」なんてストレスが溜まりそう

代わりに中2長女がときどきやらかしてくれるけど(笑)