年賀状やっと買って書き始めました滝汗
書いていて、ふと思いましたが…

十二支の干支占いって信じますか?
なんかの宗教みたい…(笑)

私、信じています音符

私は早生まれのサル年なので、同級生はヒツジ年が多い。同級生に年賀状書いていて、この子マシンガントークだったなぁと思った子が、みんな早生まれの申年だぁ〜びっくり私もきっとそうなんでしょう(涙)

うちは、中2長女&2歳次女2人とも未年です爆笑

{8E568AF8-5F80-4531-8764-D23C9BAF737B}


学年によって雰囲気がだいぶ異なるって思いませんか?特に中学ってあからさまに学年色が出る。女の方が強くて生徒会長などの役割が女ばかりって学年、荒れていてクラス崩壊するような学年など。
私の学年は、群れるひつじ羊そのもの。争いごとは嫌いで和を重んじる。学年ひとつになる感じで、いじめとか一切ありませんでした。突拍子もないことするのは、目立ちたがり屋の早生まれの私たち(笑)高校生の時、仲のいいグループが…12人びっくり毎日一緒にお弁当を食べ、今でも忘年会で集まったり…。短大でも、いつも20人くらいの集団でしたびっくり


私自身、ひつじの子たちいい子ばかりだなぁと感心することが多くて…みんなを振り回す方でしたが、暖かくしてくれましたキラキラ

長女中1の時に、年の離れている次女の話になり、担任と「どうしても2人目も未年で産みたかったので」って話をした事があります。笑っていましたが、やはり学年ごと特色があるし、長女の学年はみんな仲良しで穏やかだと言っていました。

長女、グレーゾーンの為1人好きだし、友達といると気疲れしちゃいますが、誘われれば断らないし、友達も多くて、朝車で送って行って降ろした後、必ず誰か友達と話しながら昇降口に行きます。周りの子たちが長女を受け入れてくれているのが凄く嬉しいし、ありがたいハート

そんな長女を見てきたからこそ、ひと回りも離れて妊娠しようと思いました。




そんな未年の欠点…石橋を叩き過ぎて壊して渡れなくなる。常に受け身なのに、芯が強くて頑固。次女もそうなるのか?

3の倍数違う学年だと…入学などかち合うのが難点札束再来年…高校進学するのかしないのかわからない長女と、幼稚園入園の次女。来年1年は貯金しなくては…。