旦那に2歳次女を見てもらい、古本屋2店舗回ってきました
2歳次女と一緒だと、全く何も見れず疲れるだけなので、1人でゆーっくり2時間自由行動
2歳次女、アンパンマンの同じように塗るタイプを楽しんでやっていて、次女ペースでやったらあっという間に終わってしまうのであまり出してあげなかったけど…思う存分アンパンマンやらしてから、こちらに移行しようと思います
お値段250円。


幸せ〜

BOOK OFFも好きですが、今日行ったのは地元と隣の市に2店舗しか展開していない古本屋。洋書の扱いも多いし、掘り出し物が多くて、プレneoなどの図鑑なんかも豊富で安くて大好きなお店です

今日購入した本
2歳次女、アンパンマンの同じように塗るタイプを楽しんでやっていて、次女ペースでやったらあっという間に終わってしまうのであまり出してあげなかったけど…思う存分アンパンマンやらしてから、こちらに移行しようと思います

五味太郎さんの「ぬったりかいたりらくがきBOOK」と悩みました
こちらも250円。散々悩んで「ぬるほん」にしましたが…帰宅後、両方買えば良かったと後悔
また、明日買いに行っちゃうかも…。


あと…なぜか入り口に中古の本棚が6個並んでいたのですが、1m以下の高さのlow type本棚が300円
それ以上のHigh typeが500円


私のレジの前の男の人が買っていたので気になって店長さんと話たら、「出張買取に行ったら本棚ごと持って行ってって言われて、1時間前に出したばかりです」って
ハイタイプは、高さ調整ができないタイプだったので、約1mの図鑑が収まる奥行きのある300円の物を購入。次女のクリスマスは本ばかりなので、ちょうど良かった〜
まだ、車に積んだままですが(笑)


ラッキーだったのが、「ご自由にお持ち帰りください」って段ボール箱があり、店長さんが「好きなだけどうぞ」と言ってくれて…遠慮せずたくさん頂いてきました

2歳児がいると、紙類はとっても助かります
ONE PIECE好きな中2長女にもお土産
本2冊350円と本棚300円しか払わず、遠慮しない私…。実は見ている途中で閉店で時間切れになっちゃった


