十二支の絵本を借りたついでに十二支カード作りました。
100均のハガキはちょっと薄くて後悔

カードは厚めがいいですね〜。フラッシュカード で作るほどでも無いのでケチっちゃいました

実は、これを作るまで…旦那の家族、義母や義弟妹の年齢すらアバウトだった私
旦那と弟、年子だと思ってたけど2歳違いでした(笑)

九九カードも作りました
まだ「かどまる」で角を取ってないですが、さすがに81枚ともなると…やる気が起きず


姪っ子がそろばんで九九を覚えないといけないらしく、どうせ次女も使うので、こちらはフラッシュカード用の厚紙で作りました

結構前に、ヤフオクで無地のフラッシュカード用の紙を落札したのですが…B5サイズだったはずが…出して確認したらA5サイズで一回り小さかった…
元々フラッシュカードはやる気がないので、何かに使えるかなぁ?と思って落札して放置していたので…こんなもんよね


毎日毎日、不安げな声で
計算カードをやっていた頃が懐かしいなぁ〜
九九カードよりたし算ひき算カードの方がヨレヨレ
1年生には、まだサイズが小さくて扱いにくかったのかなぁ?量が多いのも原因だろうけど。



ついでに、図書館で九九のCDも借りてきてWALKMANに入れました
次女の出番はいつになるかなぁ?まだ地道にドッツカード やって…たし算までいってない(笑)
