2歳次女の英語の取り組みは、DWEのシングアロングCDを中心に毎日2〜3時間かけ流し、DWEやこどもチャレンジEnglishのDVDを週3回1〜2枚見て、週3回エッグゴーのカードを1回20枚程度細々続けていますキラキラDVD見ながら…長女が置いていったノートの表紙にシールべったり付けていましがアセアセ

{2EEFBAC7-1595-49C4-916E-DD5B6BFA062D}





さて、問題の中2長女の英語アセアセ

今まで約2年、英語の時間何をしていたんだろう?という疑問しか沸かない英語レベルえーん今までも教えたかったけど…次女に手が掛かり、長女本人は反抗期で荒れていたので…やっと落ち着いてできる環境になりましたゲッソリ中学卒業までに追いつける気がしない…。

昨日も書きましたが、冬休み前に自分なりの簡単見返し参考書ノートを作っています。進め方を、覚え書き代わりに書いておきます。大きな字で書いて、1日にノート数ページにまとめています。

ポイントは
今はまだ頭に入らなくていい。
後で見返した時の為に綺麗にわかりやすく書く。
書き込めるように余白をたくさん取る。

私が書きたいことが多すぎて…まとめられないもやもや時制は明日用に書いておきましたが…細かく分けるべきだったか?ホワイトボードに途中までしか書けてないしチーン

{64C34157-984F-49B9-8815-CAE214053ACB}



1日目「動詞」。be動詞と一般動詞。
2日目「分の種類」肯定文、否定文、疑問文、命令文、感嘆文。
3日目「疑問詞」Wh-やHow
4日目「時制」現在形、過去形、進行形、未来、現在完了形。
5日目「三単現の-s、三人称単数」
6日目「助動詞」
7日目「不定詞」
8日目「比較級、最上級」
9日目「受け身(受動態)」
10日目「間接疑問文」

書くこと自体苦手なので、土日や部活を考慮して、時間がある時に書くのが多めな物になるように決めました。今週は三者面談週間なので部活がない日は2時には帰ってくるびっくり


昨日やった命令文の例文音符
「Be quiet!」
「Go to your room」
「Don't play with your food!」

これ、2歳次女のクリスマスプレゼントサンタDavid絵本の一文です。
{CB983C3B-CC48-4D61-B759-F8043A2F349A}

冬休みの中2長女の目標。2歳次女の英語絵本を、読める、日本語にできる。長女に簡単な文から入らせる為に…次女用の初期レベルのCD付き絵本を今回40冊ほど購入。次女…クリスマス本だらけ(涙)
発展させて、その文を過去形にしたり…と進めて行く予定。その為のノート作りを冬休み前にしています。

普通は中2の冬休みなんて長文を読んで答えるんだろうけど…まだ長文なんて無理だし、何より単語力が足り無さすぎる…。

単語は…どうするのが一番覚えられるのか、まだ検討中…。なにせ書くのが苦手ぐすん悩みます。