グレーゾーンの中2長女の続き…

小5から暴れる事が多くなり、本人もコントロール不能に陥り…。

初めの頃は噛まれて歯型が付いたりしていたが、そのうちエスカレートしてアザができたり、脱臼して病院に行ったり、髪の毛切られたり…。

暴れた後は、長女自身覚えていない事も多くて、疲れてぐっすり眠ってしまう。

家の中は暴れてぐちゃぐちゃになるし、私も散々痛い思いをしたし、本当にどうしていいのかわからず、私も長女も長い期間かなり苦しんだ。

ずっと市のカウンセラーに相談していたが、改善する傾向も見られずアセアセ
母も亡くなってて相談もできず、ふと近所のおばちゃんに公園で会って相談したら…
「とにかく話を聞いてあげる」とアドバイスを頂いたけど…次女に手を焼いて、夜寝てても私がベッドを抜け出すと5分経たずに泣き出す日々が続いて、話をゆっくり聞く機会を見失ってしまった。


長女も私も変わるきっかけになったのは…

数ヶ月前、暴れてコントロール不能になった長女が、警察にワンコールしたらしい。
折り返し警察から電話がきて、長女が電話したことを知った。一応状況を見に来ると言われ…生活安全課の方が4人。パトカー1台と覆面1台で結構なおおごとになってしまった。来た時には長女は家を飛び出していなかったけどチーン
その後、警察官と長女で話をして…警察官から言われた一言。


「本人も何で電話したのかわかってない。けど、きっと自分でもどうしていいかわからず、助けを求めたかったんだと思います

長女は、ずっと助けを求めてた。もがいてもがいて、私以上に苦しみ続けていた。受け止めてあげないと、このままじゃ長女が壊れちゃう。

感情をあまり表に出さないけど、人一倍感受性豊かで、恐ろしいほど繊細な子。人の辛さも全部自分のことのように受け取ってしまう。昔から周りの状況をよく観察している。しかし適応するのが大変で、無理をして学校では頑張っちゃう。だから家だけでも、安心して無理をさせないように、寝たいだけ寝ればいいし、片付けだって私がすればいい。あれこれ言うのをやめて、求めてくれば甘えさせるし、私の意見は言わずにただ話に耳を傾ける。次女も夜1人でもぐっすり寝るようになり、長女との時間を作れるようになったのがありがたいハート

親の意識が変わっただけで、暴れる事も無くなって落ち着いている。
ADHD注意力欠陥、自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群、ロングスリーパー、慢性疲労症候群…どれも引っかかるけど、違う部分もある。もう、個性だと思うしかないなぁ。