2歳0ヶ月次女、最近ひらがなに興味を持ち出しましたルンルン

部屋に「ちびむすドリルさん」などの無料のあいうえお表、お風呂の100均のあいうえお表とアンパンマンの付録を貼り、お出掛けの時に遊ばせているアンパンマン。あるのが当たり前で、なんとなく目に入るようにして時期を待っていましたほっこり

{E2A1471F-A464-4C4F-AA3F-88AE8AB08EBD}

お風呂でパパとあいうえお表で遊んだのが楽しかったらしく…部屋にいる時も1人で見て「あ、い、う、え、おー」って言いながら楽しんでたり…。だいたい、こういうことは旦那の方が気が長く褒め上手だから向いてるグッ単身赴任で普段不在なので…旦那に任せられないのですがアセアセ

そろそろ、少し教えてあげる時期がきた様子です音符

長女はどうやったっけ?もう12年も昔の事で忘れてるアセアセ
50音のブロックや積み木で遊びながら教えてた記憶がある。あとは、アンパンマンのパソコンのおもちゃ、アンパンマンのかるた、3歳からは入院中にアンパンマンのDS「あいうえお教室」をよくやってた。くらいしか思い出せないゲッソリ


今家にあるものであいうえお系を整理。

{8EB1680B-BB8B-4528-9E76-325B56182A95}

絵本で、あいうえおを意識するものを読んでいこう。
おんどくあんしょうのドリルは今まで通りたまにやって…
だいぶ線引き慣れて自分で「ストップパー」って言って鉛筆を止められるようになってきたから、少しくもんのもじドリルも並行してやりたいな。

{ACA945FC-19F4-4E1D-AB59-6984F9C43340}

ブロックは今もたまに出して遊んでるから、続ける。
磁石はまだもう少し先だなあ。

{EA196B40-3A48-4CA5-A5FF-0F7E978FE866}

お古のアンパンマンことばずかん&こどもちゃれんじのおもちゃは、今も出して遊んでるので、1人遊びにならないように一緒にやっていく。

{E36E7CA8-B2F4-4933-9EE4-874269A27401}

あれ⁉︎うちのかるた…
長女のしか無いアセアセ


ひらがなが読めるようになると、少し世界が広がって、楽しみも増える。楽しみだなぁラブラブ