不器用次女にダイソーで買った物口笛

{BE46BB17-AF1A-4B83-A110-9F4C271EC25E}

指先知育をネットで調べてたら、100均のボンボンとシュガートングをお箸の練習で使ってるのが結構ヒットしたので…100均行く度に探してたけど…以前はよく目にしてたのに全くないアセアセ
今日行ったら今まで無かったのが入荷してたニコニコ3サイズ入っていて、色はパープル系とグリーン系。娘はこちらを選びました。
帰ってから、楽しそうに遊んでました。たまにズルして左手でタッパーに入れてるけどニヤリ



長女の時は、紐通し、紐結び、ボタンとかの指先知育の人形を叔母に頂いたので、それで遊んでたけど…どうやら処分したらしく見当たらないタラー
作ろうかなぁ〜と思ったけど…次女に体力を奪われて気力が無いタラー

かかりつけの小児科の先生の奥さんが、大のおもちゃ好きピンクハート
ボーネルンド の物はほとんどあるんじゃないか?って位の品揃え。デパートで売ってるうちでは手が出せない高いおもちゃも大量にある。絵本も続々と増えてるし(笑)行くたびにおもちゃで遊びたくて、なかなか帰ろうとしない娘チュー
昨日、予防接種で行った時に、たまたま奥さんがいて、これはどこで売ってるか?とかおもちゃについて質問責めしてきた。話してる間「○○おかね、だーいすきラブラブ」「おかね、ちょーだいラブラブと、横でレジスターのおもちゃで遊びながら喋る娘に邪魔されながらガーン途中で呼ばれちゃったけど、もっと色々聞きたかった〜。

ふと目に留まったジョイントマットみたいな素材の動物の形で穴の空いた紐通しがあって…似たようなものなら作れるかも?と思いダイソーに行ってきた。

ダイソーで、スポンジシートと靴紐購入。家にあった100均のボンドと昔買ったスナップ&ハトメプライヤー。裁縫はやるのでスナップは使うけど…ハトメってほとんど使わず…やっと100個も入ってたハトメを使う時がウインクただ…もう少し大きいハトメの方が、娘にはやりやすそうアセアセ
もしくは、靴紐の選択を間違えたか…アセアセ

スポンジシートは2枚重ねてボンドで貼り付けたけど、リボンの所を見ると3枚重ねた方が綺麗かも。柔らかいので、下穴開けなくても綺麗にできるから楽音符
{4271F559-90F4-4270-B9F2-7D7A6519E733}

絵心無さすぎて…泣きそうえーん
明日、次女にやらせてみて、また改善してみますウインク