次女には、長女の反省を活かしEテレ見せて育てました

やっぱり、踊るし歌うし、子供たちが楽しそうに踊ったり歌ったりするのを見るって必要だなぁ

お絵描きも、いないいないばぁのゆきちゃんのマネして「のりのり〜」って言いながらグルグル描いたり(ヤバイ、私の絵心の無さに泣きそう)
きらきら星を一緒に歌ってリズムを取りながら、クレヨンで「トントン」やって星を描いたり
リトミックもとっても楽しそうに通ってるし
ピアノの生演奏聴くのも大切だなぁ。家にはピアノ無いし、母は片手でしか弾けないし(汗)

長女の英語アレルギーの反省を活かし、とりあえず、耳を作りたいなぁって思った。ディズニー英語システム(DWE)のサンプルDVDに食いつきが良かったので、たまに見せてたりしたけど…うちのDVDレコーダー調子悪いし、個人的にあまり見せたくない。まずは英語の歌のCDを掛け流ししようと思ってた

旦那が近所のリサイクルショップに不用品を売りに行きたいって言うからついて行ったら、DWE のCD発見‼️シングアロング、いいんじゃなーい?
あと、メインプログラムCDらしきもの35枚。これは初めの1枚が足りないっぽい。こっちは、シングアロングより1つ前のバージョン?
シングアロングだけで、充分なんだけど、全部セットで
驚きの980円(税込み)
買っちゃいました

問題なくCD聴けています。
こうなると、メインプログラムのCD以外も欲しくなるけど…そこまで求めてないしなぁ〜。近所の評判のいい英会話教室が年中さんからなので、年齢に達したら体験して、良かったらそこに通うつもりではいるから、とうぶんCD流し続けてみます

耳よ、良くなれ
