陶器市でお隣のテントの
永山さんがずっと使ってた財布です🎶
このお財布が使いやすいらしく、
中の作りで使いにくいところあるから改良して!
こんなお財布のお財布を!
という依頼です🎶
中が破れやすい薄い革で作ってあるので、
それも何とかして!とのことです!!
大した技術もないので
どこまでご要望に応えられるかわかりませんが
一所懸命作らせていただこうと思います
ワン!
永山さんがいつかの陶器市の時に
言ってた言葉が忘れられません。
隣のテントの人と話してました。
『この器の作家さんは辞めちゃったみたいよ。
辞めちゃう作家さんも増えたわね。
残念だね。
いまの時代では作家さんも大変よね。
だからしょうがないのかしらね
でも、Tomさんは辞めちゃダメよね!!』
その言葉が隣のテントから聞こえてきて、
何か嬉しくて
忘れられない言葉の一つです
サンプルとしてこのお財布をいただきました。
ウォッシュして、
ベルトのところを手縫いしなおして、
その言葉と財布を眺めながら
これからどうやっていくかを考えました

え?
考えてないで作れよ!!

息子がそう言ってる感じなので早速作りました♬
2つ

ぱっかー

サクっ!

グインッ

もう一つは、自分好みに自由に作りました♬
ぱっかーーー

パッスッ

シャッ
すっんっ

出来上がったお財布を持って、
陶器市に永山さんに渡せると思ったら、
永山さん
怪我して
今回の陶器市に来れないって。
寂しかったっ。
明るいお姉さんだけに、
静かな陶器市になりました。
直接渡したかったけど、
体調も気になったので
お財布は、ポストへ。
次の日、朝チリチリリン
永山さんからお電話です
元気そうな声で。
良かったです🎶
お財布も気に入ってくれたようで🌟
そしてまた作って欲しいものがあるって!
次に永山さんの作るまで、
いいものつくれるよう成長してしておかなきゃ🎶
成長の山
登ったら~!!!



