仕事明けの昨日は忙しかった。
母に会いに老人ホームに行った。
母は故郷の木曽節をカラオケで呟くように歌っていた。
歌うことは、忘れたことを思い出す効果があるそうだ。
カラオケ仲間がお亡くなりになってから、カラオケに行っていないな。
ひとりカラオケでも行こうかな(*^^*)
ストレス解消になるかも!
弟が体調不良でお寺に諸費用を納めに行けないという。
お寺に振込先を問い合わせて、ネット銀行で振り込もうとしたが、振込できない?
違う銀行で再度試みたが、やはり振り込めない。
なので、お寺に納金に行った。
ついでにお墓も掃除してきた。
亡き父に呼ばれたのかも?
夕方から、熊谷のうちわ祭をひとりで見てきた。
本三四の山車に子供の頃から親しんでいる。
本三四の山車について歩いた。
心地よい風が吹いてきた。
お囃子や練り歩く関係者の法被に戸隠と書かれてある?
熊谷なのに長野県の戸隠
関係者に聞いてみた。
山車の上に祀られている人形が、戸隠の神様だそうだ。
天手力雄命
あめのたぢからおのみこと
依然、戸隠神社に呼ばれているような気がして、御参りに行ったことがある。
故郷の山車の神様が呼んでいたのか?
納得した次第である。
天照大神が隠れる天岩戸を開いた天手力雄命
人形の右目が光った。
やっと気づいたかと言っているようであった。
ここのところ、短歌に躓き投げやりになっていた。
一皮剥いて成長しろよと神様に悟らされた(*^^*)