☆中央の席に疎らに中高年のみの平日真昼の映画館
☆グリーンブック月遅れにて鑑賞すシニア料金ここもあやかり
グリーンブックを見に行った。
午前中の映画館は空いていた。
予告編のダンボを見て、うるうるしてしまった。
ダンボ
よさそう
グリーンブックのピアニストの指の長さに視線が
ジャズのピアノ演奏
もっと聞いていたかった。
アメリカ南部は黒人の夜間外出は禁じられていたのか。
夜間の車での移動で留置所に入れられた黒人ピアニストと警官を殴ってしまったイタリア系用心棒。
ケネディ州知事からの警察署への電話で釈放された二人
事実の映画
ケネディって素晴らしい人だったんだなあ。
若い頃、モダンジャズが好きで、アルトサックスを吹いていた。
いっこうに上達しなかったけれど
押し入れの中に、大量のジャズのレコードが残っている。
見たかったねことじいちゃんは上映が終わっていた。
残念
ランチにパンをかじって、本屋を覗く。
NHK短歌の四月号を購入したかったのであるが、見当たらなかった。
俳句は平積みになっていた。
短歌は影が薄いようだ。
午後からは翔んでさいたまを見る。
やまだうどんのかかしのクローズアップには笑ってしまった。
ここは、埼玉の映画館
多分、観客は埼玉県人であろう。
映画の中で、ださいたまを連発されても、みんな笑っていた。
やはり、災害のほどんどないさいたま県人は寛容で穏やかだ。
二本も映画鑑賞してしまった。
明日は、花見の散歩をしよう。
