先日、代官山のボンポワンからベビーマッサージのお誘いを受け、
娘と二人で行ってきました。

$タイトルが決まらない・・・

2階フロアはプライベート空間になっており、
上がると奥のスペースに特設テントが!

$タイトルが決まらない・・・

(始めに撮ればよかったのですがテンパってしまい終了後の
 娘がぐずってる写真になってしまいました・・・)

テントの中はボンポワンの世界感が広がっていて
大人の私でもわくわくー!

$タイトルが決まらない・・・
$タイトルが決まらない・・・

今回教えて下さったのは浜田里佳先生。
普段ヨガやマッサージとは無縁の生活をしているので、
存じ上げなかったのですがとても有名な先生です。

$タイトルが決まらない・・・

マタニティのヨガも開催されていて、受けられた方は
自然分娩の時にほとんどが会陰切開無しで分娩されたそうです。
もっと早く知っていたかった~

ベビーマッサージは生後1ヶ月から行えますが、
6ヶ月になった今でもまだ遅くはなく、
毎日少しずつやる事が大切だそう。

とくに帝王切開で産まれた子はストレスに弱いそうで、
経膣分娩で産まれた子よりもよりマッサージやヨガを
やってあげた方がよいそうです。

喋れないだけに赤ちゃんの感情を体の状態から見抜き、
うちの娘はとくに体から緊張のサインが出ているので
ほぐしてあげたほうがよいと教わりました。

普段何気なく脇の下を抱えて立たせるようなポーズをとらせていますが、
あれも1歳になるまでやっちゃいけないんですってー

マッサージだけでなく緊張をほぐすだっこの仕方や、
正しい座らせ方、便秘に効くつぼなど
ただただ日々過ごしているだけではダメなんだなぁと反省・・・

やってあげれば夜の寝付きや日中のぐずりも改善されるそうです。
時間が取れる日は毎日やってあげる予定です。

今回習った他にもっと色々なやり方があるようで、
今後はスタジオに行って教わってきたいと思いました!

平日の昼間に大好きなボンポワンのオイルの香りに包まれ、
とても優雅な時間を過ごさせていただきました!
ボンポワン様!ありがとうございました~

$タイトルが決まらない・・・