顔から体にかけて世界地図が描かれているかのような荒れに悩んで以来、

色々な方に相談した結果、化学製品を抜いてみたら?というアドバイスを頂き、

わらにもすがる思いで洗うものに関してはすべてオーガニックや無添加に変えました。


そのうちの一つ、髪の毛。


ゆっても私はまだまだブリーチ毛。

いつもは美容院でお薦めしていただく髪の毛のケア重視のものを使っていたのですが

背に腹は代えられず・・・。

ジョンマスターの中でもハイダメージ用のハニー&ハイビスカスを選択。


いつも仲良くしてくださる美容のプロともいえるブロガーさんにお聞きして

サンプルも試さず現品買いしてみました。


タイトルが決まらない・・・

右から

・ハニー&ハイビスカス ヘアシャンプー 177ml 3,885円
・ナリッシュメント&デフリザー 15ml 3,675円

・ハニー&ハイビスカス ヘアリコンストラクチャー 118ml 4,095円


まずはシャンプー。


タイトルが決まらない・・・


透明でさらっとしているテクスチャー。


一度ではあまり泡立たないので二度洗い、

泡だてた後ダメージを補修するためにしばらく泡をのせたまま放置し洗い流します。


今まで使っていたものは頭皮を一生懸命洗っても

どうもすっきりした感じがなかったのですが、

こちらの場合は泡立ちを除いて一度ですっきりします。

(初めて使った時の感動といったらもう…)


その分トリートメントをしないと指が通らないくらいきしみますが、

このスッキリ感はやめられません!


そして泡切れがよくすぐに洗い流せます。


次にトリートメント。


タイトルが決まらない・・・


これはイン・バス使用もアウト・バス使用も可能。

もったいないのでアウト・バス使用の方がいいとお店の方がおっしゃっていました。

なので一度もインでは使っていないので洗い流し後はどうなるかは分かりません。


最後にアウトバス専用のオイル。

ブランド誕生のきっかけにもなったヘアオイルなのだとか。

安心のUSDAマーク付き。


タイトルが決まらない・・・ タイトルが決まらない・・・


ガラス瓶に入った容器は包装の際にこんなにかわいい布にくるまれていました。


タイトルが決まらない・・・


スポイト状になっているので使いやすいです。

タイトルが決まらない・・・


トリートメントとオイルを2.3滴まぜ、乾かす前に全体になじませ、

乾かした後にも1.2滴を手に広げて傷んでいる部分を中心につけます。


この工程を毎日繰り返した結果、私のゴワゴワした髪が

嘘のように柔らかく指通りもなめらかになりました。


これ買う時、正直15ml 3,675円 ってどうなのよ…と思いっきりためらいましたが、

一度に使う量がほんのわずかなのでコスパはそんなに悪くないです。


結果、このシリーズにして大正解!

日中もしっとりして、以前よりもサラサラになりました。

洗い上がりも使用感もすべて気に入りました。


ちなみに体用石鹸は写真を撮り忘れましたが、『白雪の詩』を使用中。

添加物不使用で、お値段も180gの大きいサイズのものが2個も入って200円ちょっと。



タイトルが決まらない・・・


これを洗面器山もりいっぱいにバスリリーで泡立てて、

こすらずに泡を全体にのせた後に流します。

(この泡だて作業がが容易じゃない。)


流した後はシャンプー同様こちらもさっぱり。

こすらなくてもスッキリすることにビックリしました。


そして肝心の上半身のカサカサや荒れは、2週間この工程を繰り返して

完全とまでは行きませんが徐々に薄くなってきてあと少しで消えそうです。


こうやって考えてみると荒れがひどかったのは背中中心。

シャンプーもボディソープも必ず背中を伝って流れるんですよね。


私は徐々に変えるのが面倒だったのでヘアーものを変えたせいなのか、

ボディものを変えたせいなのかどちらかわかりませんが、

どちらにしても化学製品が合わないってことが分かっただけでもよかったです。